朝顔が咲き始めました 大輪と一緒に種まきした朝顔。 花は小さいんですが、夕方まで咲いてます。 ヒルガオってんでしょうかね?。 トラックバック:0 コメント:0 2019年06月25日 続きを読むread more
名古屋朝顔 あさがおの盆栽作りにチャレンジするべく 大輪のタネを、5月初旬にまいたのが まずまず成長したんで 本日、初の芯カット。 本葉2枚残してカットなんて、つくり方書いてあったけど なんだかな~でよくわからないんで。適当にカット。 まあ、なるようになるさ。 トラックバック:0 コメント:0 2019年06月06日 続きを読むread more
五条川の水位が上がった 昨年・一昨年は、6月の10日だと思ったけど 今年は、4日から増え始めて、5日朝には満水になった。 水位が上がった初日は 毎年良い思いをしている水門ポイント。 今年も勇んで出発する。 恒例のヘラ釣りです。 いや~。今年も裏切られる事はありませんでした。 マブナ含めて14匹。 楽しい釣りが… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月06日 続きを読むread more
真夏日ですよ!!! まだ5月だって~のに、真夏日ですよ。 それも、五日も続いちゃって・・・。 家庭菜園のダイコン。花がついちゃいました。 んでもって。早く消化しようと ここんとこ、大根のさらだ。つけもの。煮物。毎日ダイコン尽くし。 いっぱい収穫した中に、こんな子がいました。 まあ、お決まりの変形ダイコン。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月28日 続きを読むread more
令和元年の夏野菜が揃いました。 5月9日。こんな感じです。 月初の連休に定植したばかりで まだ元気がありませんが 夏に向けて,大きくなってくれるよう期待してます。 トラックバック:0 コメント:0 2019年05月09日 続きを読むread more
数独の問題作ってみた ボケ防止に役立つかもと 数独を始めた。 まあ、しかし。いつも解いてるばかりでは・・・と 始めて、自分で問題を作ってみた。 やってみりゃ、できるもんだね。 最初、完成品を作る。 これが、思ったより簡単にできてしまった。 それから、隠す数字を選び。 それを確定する数字を選ぶ。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月11日 続きを読むread more
平成最後の寒波 そう。来月は「令和」元年ですって。 寒さも、今日で一息。 明日からは、時期それなりの気温になりそうです。 昨日の雨。今日の風で 桜の花びらも、かなり舞散ったでしょうか。 鮒がはたき始め 菜園も、夏野菜の準備で忙しくなります。 1・2・3月は、あっというまに過ぎましたが これから、ぼ… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月11日 続きを読むread more
半年ぶりの書き込みです・・・・・ どれだけ続くか解りませんが また、ぽつぽつ始めてみます。 今日は、一日中雨でした。 桜満開の五条川。 花散らしの雨になったんでしょうか。 トラックバック:0 コメント:0 2019年04月10日 続きを読むread more
豊島さん、勝ったんだ~ 八つのタイトル戦。 それぞれ分散してたのが 豊島さん、二つ獲得しましたね。 。 タイトル戦の戦国時代。 進行中は王座戦。 5番勝負で、斎藤さん二連勝。 中村王座、死守なるか。 斉藤さん。初タイトル確保なるか。対戦真近。 藤井君の、新人王戦3番勝負も始まるね。 将棋も面白い トラックバック:0 コメント:0 2018年09月27日 続きを読むread more
台風24号 今朝の天気予報 もろに日本を通り抜ける予想図だよ。 この辺りは、日曜から月曜にかけて最接近だってよ。 やだね~。なんとかなんないのかね。 気圧が950hPaになってたんで もっともっと弱まって消えちまうのが理想かね~。 トラックバック:0 コメント:0 2018年09月27日 続きを読むread more
報道番組が賑やかです。 きのうから 貴乃花親方の引退届提出で、テレビ番組大騒ぎ。 その前は、平尾昌晃さんの遺産相続で、もめてる話題。 先週は、大阪なおみちゃんでもちきりでした。 そうそう、稀勢の里の休場明け勝敗に大注目。 私的には、藤井聡太君が、青島未来君に勝って 新人王決勝3番勝負決定。10月10日が第1回戦でしたか… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月26日 続きを読むread more
小雨が降ってます お天気予報だと、9時まで降水量[1] その後は、曇りや傘マークがあるものの。降水量[0] 五条川の水位を確認すると ふむふむ、落としていません。 満水少し手前で、水位は少しづつ上昇してる様子。 今年の夏の増水期は、良い釣りができました。 反面。土用干しやら台風の影響。秋雨前線などの影響か 水… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月21日 続きを読むread more
年を取ったね~ 俺も歳だけどさ~ 電化製品も歳だな~。 去年の暮れに、風呂の給湯器が壊れて取替え。 今年になって、洗濯機不調で買い替え。 おいおい、「いい加減にしてくれよ」なんて思ってたら 今度はトイレ・・・温水洗浄便座。 こういうのって、続くんだね。 んでさ。事のついでつ~か。 自転車のタイヤ。… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月20日 続きを読むread more
暑い夏でした 今年の夏野菜。あまり調子よくなかったね。 最初の頃。枝豆やトーモロコシはまずまずだったけど ピーマン・トマト・ナス なんてのは、あまり芳しくなかった。 秋冬は、そこそこ進行中。 キャベツは秋作と春の二種類 白菜は、60日早生と85日の大玉二種 後、ダイコン・ニンジン・蕪・ブロッコリーなど種蒔き… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月20日 続きを読むread more
藤井君連勝 叡王戦予選の7段戦。 準決勝・決勝戦に、二連勝。 本選出場が決定ですね。 先日は、山崎八段に敗れ 来期王位は消えちゃいましたが 勝った負けたの勝負の世界。 まあ、ボチボチ頑張りましょう。 トラックバック:0 コメント:0 2018年09月18日 続きを読むread more
わずかながら収穫も有ります 草に埋もれそうな中から、ほうれん草収穫。 今は採れるものが少ない時期なんで 貴重な野菜です。 ダイコンとネギが芽を出してました。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月25日 続きを読むread more
冬が戻ってきた 二日ばかり雨模様。 昨日なんて、ガクッと冷え込んで。箱根で雪だそうな。 桜の開花予想も、ぶっ飛んじゃうよね。 今日は、久し振りに青空が覗いて。洗濯であります。 それも、届いたばかりのピッカピカ洗濯機。 昨年末に、お風呂の給湯器壊れちゃって交換。 今度は洗濯機だって。三つめはやだよ~。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月22日 続きを読むread more
やっと動き出しました 寒い間三か月ほどサボってた菜園。 チョットだけ始動。 先日、枝豆・夏ダイコン・ネギの種をまき、トンネルしてあったのが ダイコンだけ芽を出してました。 少し遅れて セルに、トーモロコシ・インゲン・大葉・キュウリ の種を播きました。 まだ芽の出る気配は有りませんが そのうち何とかなるでし… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月18日 続きを読むread more
桜前線 今年は、桜の開花が早くなるとか。 寒い冬だったと思うんですが 暖かくなるのが早かったんでしょうか? この辺りも21日開花予定。なんて言ってましたが 昨日今日の、寒さの戻りで 数日遅れなんて事あるかも。 庭では、ボケが満開に。 これだけ花がついたのは今年が初めてです。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月18日 続きを読むread more
寒い冬でしたが・・・ ここ数日、一気に暖かくなってきました。 一昨日の雨のせいか、土筆が一斉に頭を出しました。 久し振りの畑で、ホウレン草を収穫。 小松菜が花をつけてました。 ず~~~っとサボってた畑仕事。 そろそろ再開しなくちゃ。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月12日 続きを読むread more
あちこちで桜の開花が始まりました 菜園に向かう途中見つけました。 土筆の密集。驚き~~~。 寒い間、放置状態だった菜園。 ここ数日、やっとこ手を加え ダイコン・蕪・小松菜・水菜 の種を蒔いて 枝豆も直播でトンネル。 レタス用の畝整理中。 まあ、ぼっつらぼっつらまいりましょう。 トラックバック:0 コメント:0 2017年03月31日 続きを読むread more
メダカ君誕生 今月の初めだったかな。 メダカ君が、卵持ってるの見付けて。 ホテイアオイに卵ついてるの確認して。 別容器に移したんです。 それから、随分経ってもまだ孵らない。 卵を見ると、白く濁ってはいない。生きてはいるような。 寒いから、遅いんだろうな~なんて、様子見てたんだけど。 おう~~~。見つけ… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月29日 続きを読むread more
2017年の初釣り 新しい年を迎えて 一日、二日と穏やかなスタートとなりました。 初釣りには良い塩梅。 早めのお昼を食べて出発。 五条川の定番場所。 本日最高気温12℃予報ですが。 防寒着完備の服装で、汗ばむくらいです。 しかし、お魚クンは反応なし 2時間ほどエサうちして 2時過ぎにやっとこ … トラックバック:0 コメント:0 2017年01月02日 続きを読むread more
台風16号 予報円の中心。 まともに、こちら向かってます。 明日の午後から、翌早朝にかけてがピークですかね。 明日にゃ温低になるような事も言ってたけど。 そんなに一気に勢力衰える訳でもなし。 被害が無いと良いけどな~。 畑、夏の残りは ピーマンとナスぐらい。 キャベツ・ブロッコリー・白菜は… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月19日 続きを読むread more
畑らしくなってきた 昼間は30℃を超える日が続いてますが 朝夕や、昼間、時折吹く涼しい風に ふと、秋を感じます。 秋雨前線も張り出して 今日から暫く雨模様です。 畑も、それらしくなってきました。 ネギ・ジャガイモ・人参・キャベツ・ブロッコリー・白菜 ダイコン・球レタス・リーフレタス・水菜 … トラックバック:0 コメント:0 2016年09月12日 続きを読むread more
台風13号発生 6月まで、全く音沙汰無かった台風。 8月に、帳尻合わせの様に多数発生。 今月に入っても、まだ続いてるようです。 まあ、ほどほどに済んでほしいものです。 そんな中、季節は、それなりに進んでいるようで。 道端で萩が咲き。田甫の稲は、ズッシリ実をつけてます。 畑もラストスパート。 球レ… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月06日 続きを読むread more